
沿革
- 2004年 8月
- 大手ベンチャーキャピタルのファンドの出資先企業から会社分割により事業を継承し株式会社ウェルコムがスタート
- 2005年 8月
- スタッフ評価・育成の専門部署として株式会社ウェルコムに人材開発室を設置
- 2006年 3月
- 沖縄県沖縄市に本社をおく株式会社C&Tモバイルサポートの全株式を株式会社ウェルコムが取得し350席の自社コンタクトセンター設備を獲得
- 2006年 4月
- C&TモバイルサポートにてPC関連商品のサポート業務を開始
- 2006年 9月
- 株式会社ウェルコムが大阪営業所を開設
- 2006年10月
- 株式会社ウェルコムが秋葉原コンタクトセンターを開設
- 2006年11月
- C&Tにて大手ADSL事業者の顧客サポート業務を開始。業務拡張に伴い、採用・研修拠点と100席規模のコンタクトセンターブースを併設した「ゆいまーるセンター」を開設
- 2007年 1月
- 株式会社ウェルコムにITソリューション事業部を新設
- 2007年 3月
- 株式会社ウェルコム・パートナーズ(当社:現SPRING株式会社)を設立し、株式会社ウェルコム発行済株式の80%を取得
- 2007年 7月
- ITソリューション事業とJ-SOX等の内部統制コンサルティング等を事業とするanew planning株式会社の全株式を取得し、100%子会社化
- 2007年 9月
- アウトバウンド・コンタクトセンター業務及び営業支援を事業目的としてSPRING COMMERCE株式会社を設立
- 2007年 9月
- 株式会社ウェルコム・パートナーズをSPRING株式会社に商号変更
- 2007年10月
- 株式会社ウェルコムをWELLCOM株式会社に商号変更
- 2008年 2月
- コンタクトセンター事業拡大とロードサービス事業本格参入を目的に、ジャパンベストレスキューシステム株式会社(代表取締役:榊原 暢宏、本社:愛知県名古屋市)とともに合弁会社「ベストロードシステム株式会社」を設立
- 2008年 3月
- 営業支援と営業戦略コンサルティング等を事業とする株式会社マーケットエックスの全株式を取得し、100%子会社化
- 2008年 6月
- ジャパンベストレスキューシステム株式会社、 KFE JAPAN 株式会社と3社共同出資により、環境問題への取り組みの一環として「リサイクル電動バイク」の販売を目的とした「ECO SMILE PLUS株式会社」を設立
このページのTOPへ
